口や顎の痛みは、何もむし歯に限ったことではありません。
親知らずや顎(がく)関節症は、重度になればなるほど治療が大がかりになることがありますので、自覚症状がないうちに診断を受けておくことをお勧めします。
親知らずとは、奥歯のうち一番奥にある歯のことで、一般的には20歳前後で生えてくる永久歯です。
左右上下合わせて4本ありますが、個人差があり、すべて生えそろうケースは3割程度といわれています。
柔らかい食べ物が多くなってきたことにより、現代人の顎は細くなってきました。そこで問題となるのが、親知らずが生える十分なスペースが確保されていないことです。抜いた方がいい症例としては、以下のケースが該当します。
親知らずはブラッシングなどが届きにくい位置にありますので、むし歯の発生率が高い傾向にあります。また、一度治療を行っても、再発するケースが少なくありません。そのため、親知らずが虫歯になったら、抜歯をするという選択も考えられます。
親知らずが斜めに生えてしまうと、手前の健康な歯を圧迫し、痛みの原因となることもあります。親知らずの歯自体は、生えてくる前からレントゲンなどで確認することが可能であり、ある程度将来の予測を立てることができます。
奥歯が抜けてしまった場合など、親知らずを移植して欠損を補う方法もあります。
詳しくは、ご相談ください。
完全に生えそろった場合や、早期の段階で問題がないと診断されれば、親知らずを無理に抜歯する必要はありません。痛みやトラブルが起こる前に検査を受け、将来のリスクを想定しておくことが大切です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△:土曜午後は13:30~17:00
休診日:水曜日・日曜日・祝日